FreeBSD の syslog と fluentd の組み合わせ

fluentd でログを集めたい なにも Elasticsearch で Kibana でふがほげとかは考えていなくて、何か所か借りている VPS への ssh とか http な攻撃のログをまとめて、共通した blacklist を作って、それぞれのインスタンスに配布したい。 攻撃側が分散処理を…

FreeBSD ports の python のデフォルトが 3.6 に変更された

py27-* と py36-* が衝突する FreeBSD の ports&packages の python のデフォルトが python 3.6 に変更された。 それに伴って pkg install とか pkg upgrade を行う際に、py27-setuptools と py36-setuptools が干渉して、setuptools に依存するものがごっそ…

Trident をインストールしてみた

Project Trident FreeBSD をベースにした TrueOS のデスクトップ版がなくなって Project Trident に移行したことは聞いていたが、どうなってんのかなと見に行ったら 18.12-U8 が出ている というので VirtualBox VM にインストールしてみた。 感想 インストー…

外からブラウザ上で terminal を使う

cugel.hatenablog.com のその後 動機 ぼかして書くが、アプリケーションゲートウェイを通しているので http、https くらいしか外と通信する手段がなく、ssh が使えない環境で家のマシンに接続してターミナル環境を使いたい。勝手に使われると大惨事なので、…

https でターミナルに接続する

Anyterm ssh over https なんて力技もあるみたいだけど、ブラウザがターミナルになって httpd がシェルを実行する方式の方が設定が楽かなあと思って www/anyterm を入れてみた。 そしたら、FreeBSD/i386 stable/12 r344791 で SIGSEGV で死ぬ。ちょっと追っ…

ZFS関連の設定

ちょっとしたことだけど。 sysctl 最近は4KセクタのHDDが一般的なので、 /etc/sysctl.conf に次の記述を入れておく。 vfs.zfs.min_auto_ashift=12 これで、pool作成時に設定されるブロックの最小単位が4kbになる。 gpart そもそもパーティションが 4k aligne…

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/masudako/20130915/1379250621

分析にはおおむね異論はないけど、であれば「化学物質過敏症」という診断を持ち出す意義があるかは疑問がある。 臨床的には現在の「化学物質過敏症」という診断は、そう診断したからといって適用する治療法の方針が定まってくるわけでもなく (臨床環境医が手…

思ったこと

id:ublftbo さんに苦言を呈されていた*1ので、http://d.hatena.ne.jp/sivad/20130809/p1 に対してちょっとなあと思ったところを挙げておく。sivad氏は さて、NATROM氏はAMA(米国医師会)1992年報告書を中心的な根拠としてあげていますが(http://d.hatena.n…

Large Hadron Rap の喋り

冒頭と終わりの喋りを聞き取る能力がないので、わかる人いたら教えてください。最初に oh yeah... micro particle drops some particle physics intercular(?). the LHC is super-duper flyer(?) you know what I am saying. shake(?) it. 最後に Oh yeah...…

Large Hadron Rap の歌詞日本語訳

はてなブックマークで Large Hadron Rap の訳が欲しいと書いている人がいたので訳してみた。 歌うことは考えていないので、これで歌うのは無理。 あとまあ、訳の品質が悪いのはそういうもんなのでご容赦を。2008.09.14 追記: とっくに訳している人がいた。間…